top of page
ACTASブログ
特許情報を活用し、新しい価値の創造を支援する
検索
読了時間: 2分
【SDGsWeekEXPO2024/カーボンニュートラルテック2024】に出展しました
2024年12月4日(水)~12月6日(金)に東京ビックサイトで開催された 【 SDGsWeekEXPO2024/カーボンニュートラルテック2024 】 に出展しました。 多くのお客様にブースにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。...
読了時間: 3分
《N-Plus2024》出展いたしました
2024年10月9日(水)~10月11日(金)に東京ビックサイトで開催された 「N-Plus2024」 に出展いたしました。今回の展示会では、機能性フィルム関連の特許レポートや、アイデア創出のためのパテントエリアマップをご紹介しました 。...
読了時間: 2分
《2024/9/26開催》【無料オンラインセミナー】特許情報から見る 仮想計測ソフトセンサ技術 ~産業プラント制御、故障診断、自動運転等への応用展開の可能性を探る~
本セミナーは終了いたしました。アーカイブ配信をお待ちください。 ■セミナー概要 ソフトセンサとは、仮想計測技術で用いられるセンサで、実際には測定できない値を、計算により推測することで、直接その値を測定しているかのように振る舞うセンサです。通常の計測機器の...
読了時間: 3分
(マンガ解説) 特許情報を活用した、アイデア創出に役立つブレーンストーミング!!パテントエリアマップ
特許情報は、様々な企業が狙う市場や応用に関する情報と、技術の知財戦略が現れる全方位性に優れた情報源です。特許情報をアイデア発想の刺激情報として活用した、独自のブレーンストーミング手法「パテントエリアマップ」をご紹介します。
読了時間: 3分
医療系の大学・大学研究者が見つかる 大学特許2024《メディカル編》
医療系の大学・大学研究者が見つかる 大学特許2024《メディカル編》
最近5年間分の医療分野の大学特許をまとめたものです。医療分野の大学発明を探したい利用者が、自分の関心のある技術領域別に、大学発明を探すことを想定して工夫をしています。
読了時間: 3分
AAS2024 in Seattle に参加しました
2024年3月14日から17日の4日間アメリカ・シアトルで開催されたAAS2024」に、ネオテクノロジーは初参加しました。このブログでは、初参加の様子をレポートします。
読了時間: 3分
特許データからビジネスチャンスを探るシリーズ 注目市場に取り組む全企業 2023年版《全12タイトル》決定!!
「特許データからビジネスチャンスを探る」は特許情報の出願人に着目しています。技術テーマに関する最近の特許情報の出願人(出願企業)を28業種に分け、多様性に富む数千件の特許出願から、技術テーマを取り巻くさまざまな業種の連関を俯瞰します。
読了時間: 2分
【最新刊】『CO2を原料とした微生物によるポリマー・タンパク質等の生産技術』《特許調査レポート》
本セミナーは終了いたしました。視聴ご希望の方は下記よりお申し込み下さい。 ネオテクノロジーは、特許情報から注目テーマの技術動向を調査する特許調査レポート「CO2を原料とした微生物によるポリマー・タンパク質等の生産技術」を11月20日に発刊しました。...
読了時間: 2分
《近刊案内》2023年11月:水素、バイオミメティクス、電源(ダイナミックマップ)
ネオテクノロジーは、特許情報から注目技術に関わる技術動向、企業、動向り組み状況を把握できる特許レポートを発刊しています。R&D研究者の研究開発段階や新事業企画のためのテーマ探りなどにご活用ください。 2023年11月に発刊する特許レポートでは、注目テーマとして ・水素...
読了時間: 2分
特許データからビジネスチャンスを探るシリーズ AIビジネスに取り組む全企業2023
2023年版の第1弾は、近年、生成AIで注目されている「AIビジネス」に着目しました。
AIが具体的な用途に適用されることで、最適化や効率化、省人化等の価値につながります。
特許情報から俯瞰的に見ると、様々な業種・企業がAIをビジネスに適用しようとしていることが分かります。
読了時間: 2分
展示会に出展しました《特許・情報フェア2023/N-Plus》
ネオテクノロジーは、2023年9月13日~15日に東京ビッグサイトで開催された2つの展示会に出展しました。東棟と南棟に分かれて行き来するのが大変でしたが、新人スタッフ2名が頑張ってくれました。
本日のブログでは、展示会出展の状況をお知らせします!
読了時間: 2分
【お知らせ】「TECHNO-FRONTUER2022」に出展します!【ブース3A-07】ぜひお越しください
ネオテクロジーは、2022年7月20日(水)~7月22日(金)に東京ビックサイトで開催される「TECHNO-FRONTIER2022:電源システム展」に出展します。【ブース3A-07】ぜひお越しください。
読了時間: 4分
微細な孔が社会を変える!? MOF(Metal Organic Framework)
金属と有機配位子からなる結晶性の多孔質材料MOF (Metal-Organic Frameworks)は、目的の用途や機能に応じて金属や配位子の種類、孔径や表面の性質を分子レベルで設計でき、様々な産業での応用可能性が注目されています。
読了時間: 5分
新シリーズ「NEOレポート」~特許情報を“創造活動のインプット情報”として活用する~
研究開発においては、社会の変化や将来のあるべき姿を想像しながら、今までにない新しい製品やサービスの源となる創造活動が求められます。想定外のことが次々と起こる現代において、将来を予測することはたいへん困難です。誰も答えを持っているわけではない、未知の領域に挑戦するには勇気が必...
読了時間: 1分
【お知らせ】「2021特許・情報フェア&コンファレンス」出展します
ネオテクロジーは特許情報および知的財産関連のイベント、 「2021 特許・情報フェア&コンファレンス」に出展します。 ネオテクロジーは『事業創出と特許情報』をコンセプトとして、 下記サービスをご紹介させていただく予定です。 ・R&D技術者のための「特許レポート」...
読了時間: 1分
【お知らせ】11/24 『次世代ヘルスケアプロジェクト』未病産業研究会 会員企業ピッチイベントに登壇します
来たる11月24日(水)に東京ビッグサイトで開催される『次世代ヘルスケアプロジェクト』未病産業研究会会員企業ピッチイベントに、当社橋本が登壇します。ネオテクノロジーのプレゼンでは、特許情報から見たデジタルヘルスの最前線、最近注目のデジタルセラピーを取り上げてお話します。
読了時間: 2分
healhtTECH JAPAN2021に出展します ~特許情報からみたデジタルヘルスの最前線~
ネオテクロジーは10月13日(水)~15日(金)にパシフィコ横浜で開催される「healthTECH JAPAN 2021」に出展いたします。ネオテクノロジーは『デジタルヘルス』に着目し、最新の特許情報からデジタルヘルスの最前線をご紹介します。本日はその見どころをご紹介します。
読了時間: 2分
【お知らせ】9/21 浜松医科大学様のセミナーに登壇します
2021年9月21日午後の浜松医科大学産学連携・知財活用推進センター様主催のセミナー「自社の強みを活かして 新たな産業にチャレンジするには(1)」に、当社橋本が登壇します。
読了時間: 2分
6Gテラヘルツデバイス開発の現状と課題《7/13、7/15無料セミナー予告》
ネオテクノロジーは、6Gテラヘルツデバイスに着目し、日米の特許情報の調査・分析を通して得た6Gテラヘルツデバイス開発の現状と課題についてお伝えするセミナーを開催いたします。本日は、セミナーの見どころを “ちょっとだけ” ご紹介します。
読了時間: 3分
無料セミナー「日米の特許情報から見える 6Gテラヘルツデバイス開発の現状と課題~次の事業を創る、特許情報の見方・活かし方~」を開催します
ネオテクノロジーはこれから6Gの技術企画・事業企画に取り組む企業様に向けて、日米の特許情報の調査・分析を通して得た6Gテラヘルツデバイス開発の現状と課題についてお伝えするセミナーを開催いたします。
bottom of page