top of page

特許情報から6G研究開発を探る



研究開発は急速で、変化が見えたときはすでに遅い、そんな時代です。

特許情報の大部分は事業知財の戦略情報であり、最先端の研究開発に役立つ特許情報は月に数件といえるでしょう。

しかし、この数件の特許情報は、先が不透明なR&Dの道標として役立つことは間違いありません。ネオテクノロジーは、このR&Dに役立つ特許情報の大切さに着目しています。

実際の研究開発経験豊富な技術OBが、お客様の関心にこたえて専門技術分野の特許情報を継続ウォッチングしています。最先端の技術情報の土地勘を鍛え、不要なノイズを取り除き注目発明を選び出します。


今回は、最新の ”技術と特許をつなぐ” 特許レポート企画をご案内します。

サンプルご請求・お申込みは こちら へどうぞ


NEW!!  6Gテラヘルツデバイス(リアルタイム注目発明追跡)


6Gをテラヘルツ時代と見定め、R&Dの先行データとしてご利用いただくための、

リアルタイムに特許情報から注目発明と技術を追跡するサービスです。

半導体、レーザ、量子技術などのR&Dや研究企画を経験した技術OBが、

技術者の目で選んだ、6G注目発明をWEBでお届けします。

無料トライアルや海外情報の用意などがございます。ぜひお問い合わせください。


6Gテラヘルツデバイス俯瞰(コンパス特許情報)


最近二年以内に出願された最先端テラヘルツデバイスの特許情報を厳選しました。

・部材ではネマチック液晶やジメチルアミノ基DASTなどの高分子材料、

・デバイスでは共鳴トンネルダイオードRTDや非線形QPM波長変換、

 SOI基板周期構造、アレイセンサ封止樹脂の熱劣化対策など、

デバイス観点から見ておきたいテラヘルツデバイス技術発明を厳選。

WEB版(三か月ごとデータ更新)、公報全文明細書PDF、価格4万円(税別)

◆毎月の最新特許情報リアルタイム追跡WEB(オプション)も用意しています。


6Gテラヘルツ周期性構造とメタマテリアル(ダイナミックマップ)


6Gテラヘルツで注目を集めるメタマテリアル特許を調べました。

メタマテリアルの特許調査ではキーワードに注意が必要です。

人工構造物、人工磁気導体、完全磁気導体などと表現されますが、技術的には波長を意識した周期性構造です。特許の上では周期性や規則性などの構造特徴と、屈折率や光変調、共振や導波などの機能(作用)特徴に基づく技術者の目で見る特許調査が必要です。

過去5年間の国内公開(公表)特許情報を検索・調査した特許調査データです。

【発刊】2020年11月

【価格】180,000円+税

◆ダイナミックマップは技術と特許をつなぐ充実した情報検索と、R&D経験に基づく技術者の眼でノイズ除去した技術にこだわった当社の特許調査データレポートです。技術と企業の両面から注目技術観点と企業性格観点の特許マップで技術動向を把握できます。


6Gテラヘルツ集積回路(ダイナミックマップ)


光学樹脂層の配向フォトニック結晶による光集積回路(情報通信機構)、光ニューラルネットワーク低損失フォトニック集積回路(MIT)、積層量子井戸RTDテラヘルツ素子と高効率整合な集積回路(大阪大、ローム)など、最先端の注目技術を取り上げました。

過去5年間の国内公開(公表)特許情報を検索・調査した特許調査データです。

【発刊】2020年11月

【価格】180,000円+税

◆ダイナミックマップは技術と特許をつなぐ充実した情報検索と、R&D経験に基づく技術者の眼でノイズ除去した技術にこだわった当社の特許調査データレポートです。技術と企業の両面から注目技術観点と企業性格観点の特許マップで技術動向を把握できます。


6Gテラヘルツ伝送路(ダイナミックマップ)


6Gの研究開発は既に始まっています。

特許情報を継続的にウォッチングすることにより、変化点を見逃さず、一歩先の技術情報源としてご活用ください。


サンプルご請求・お申込みは こちら へどうぞ


Comentários


bottom of page