top of page

プロフィール

参加日: 2020年8月20日

記事 (60)

2024年8月18日2
将来有望な注目市場にビジネスチャンスを見出す      -「全企業シリーズ」活用例
近年、社会構造の急激な変化に伴い、エネルギーや環境問題、医療など、さまざまな分野で新たな需要が生まれています。今後拡がるであろう注目市場をとりあげ、特許情報から技術と企業の現状を俯瞰しビジネスチャンス探索の手がかりとなるのが「特許データからビジネスチャンスを探る」シリーズです。

97
0
2024年8月18日2
川下(川上)技術の全体像を特許で俯瞰、 的(マト)を絞って参入余地を調べる
樹脂メーカーE 社は自社が独自に開発した機能性樹脂をエレクトロニクス分野へ流し込みたい。しかし、エレクトロ各社はいろいろ言うものの、要するにどんなパラメータを重視すればいいのか、誘電率などの用語一つとっても材料物性とのかかわりが良く分からない。しかも、一社だけに依存して要求...

65
0
2024年8月18日3
1万4千件の特許情報から半月間で地雷探し、 研究開発に現実に携わる技術者と開発路線を確認
用途展開を視野に入れた素材開発のA 社。早期段階から無駄な開発を避けるため、邪魔な先行特許(地雷)を調べ、知財と技術者が協力する今後の開発路線を確認したい。

31
0

橋本小百合

管理者

ネオテクノロジー コーディネータ

その他
bottom of page