top of page

【6G注目発明】バイアス電圧の影響を避けるテラヘルツデバイス/数百GHzのマイクロ波制御を想定した共振デバイス



ネオテクノロジーが継続的にウォッチングしている

6Gテラヘルツデバイスに関する特許情報から、注目発明をお届けします。


「特許情報をもっと活用して新しい価値を創造したい」

とお考えの事業戦略、R&D、知財の皆様に役立つ情報発信をしていきます。


それでは、今月の6G注目発明をお届けします!


-----------------------------------------------------------------------------

■バイアス電圧の影響を避けるテラヘルツデバイス


WO2019/044375(ローム)。2017年8月の国際出願です。

並列接続した抵抗が負性RTDの発振とノイズを抑え、

バイアス電圧の影響を避けるテラヘルツデバイスです。

6G時代を切りひらく我が国半導体デバイスのR&Dの動きを示唆する発明と言えそうです。


-----------------------------------------------------------------------------

■数百GHzのマイクロ波制御を想定した共振デバイス


特表2020-533804(グーグル)。上記のロームと同時期、2017年9月の国際出願です。

こちらは量子コンピュータの超伝導型共振量子ビット(Qビット)。

数百GHzのマイクロ波制御を想定した共振デバイスの発明です。

テラヘルツは、量子デバイスだけでなくセンシングや情報処理でも

次世代デバイス技術のハードとソフトの融合という新たな挑戦課題をもたらしそうです。

-----------------------------------------------------------------------------


★お得なセットキャンペーンを実施中(2020年12月末まで)★


6Gと有機材料/6Gテラヘルツデバイス お得なセットキャンペーン実施中


最近3年間の特許情報から「サブTHz~THz帯域」における有機材料を全体俯瞰


6G超高速通信デバイスの最近5年間の研究開発を反映した特許情報を調査


最近の技術動向把握《ダイナミックマップ》と、

継続特許ウォッチング《将来技術マンスリー》は、

次世代研究開発の基礎情報としてお役立ていただけます。

この機会をどうぞぎ利用ください!!

Comments


bottom of page