top of page
日本の大学発ベンチャー特許2024

近年、新規事業創出に挑戦するベンチャー企業の設立と、その育成による経済成長への期待が高まっています。その中でも、イノベーションの担い手として期待されるのが、大学等の研究成果に基づく研究開発型の大学発ベンチャーです。これらの大学発ベンチャーは、チャレンジングで革新的な製品や技術によって、新規事業の創出を目指します。

 

大学発ベンチャーの重要な知的資産は、チャレンジングで革新的な研究成果です。大学発ベンチャーは、研究成果とそれがもたらすであろう将来のビジネス像を示すことで、資金を調達し開発を行います。そのためにも、大学発ベンチャーは自分の研究成果を知的財産として確保し存在をアピールする必要があります。

 

研究開発型の大学発ベンチャーにとって、事業化に向けた知財の役割は、企業存続にかかわる重要な意味を持っています。しかし、大学発ベンチャーだけで事業戦略や知財戦略を設定し、事業立ち上げを推進するのは非常に困難です。日本全体のイノベーションを活性化させていくためにも、大学発ベンチャーの持つ優れた研究成果を見える化し、大企業などの新規事業創出部門とのマッチングによる事業創出が重要だと思われます。

 

本書は、大学発ベンチャーの知的資産の表れとして特許情報に着目しました。特許情報に表れる大学発ベンチャーを見やすく整理し、大学発ベンチャーを探索したい利用者にとって使いやすく提供することを目的としています。

 

 

日本の大学発ベンチャー特許2024

¥33,000価格
  •  

bottom of page